サイトマップ
ホーム
クリニック案内
お知らせ
過労性疾患の解説
耐病気
全国職業病外来
掲示板
 過労性疾患の解説 紹介記事
目次へ
戻る
次へ
 ジャストヘルス11月号(2006年11月1日発行)、渡辺靖之院長の「パソコン・ケータイ 依存度&お疲れ度をチェック!」の記事が掲載されましたので、ご紹介します。
上記の記事の2ページ目の本文をテキストにしました。
パソコン・ケータイ 依存度&お疲れ度をチェック!
長時間の連続使用を避け「疲れた」と感じたら休憩を
日常生活に支障がでると「テクノ依存症」の可能性も
 パソコンやケータイは、便利なツールですが、日常生活に支障をきたすほど使いすぎては問題です。インターネットや携帯電話の利用料金は、今ではほとんどが定額制なので、1日の利用時間がわかりづらく、使いすぎている可能性があります。
 たとえば、@〜Bに当てはまる人は、「使いたい放題」 を満喫している人でしょう。@の場合は、公共のマナーを守り、急ぎの用事だけメールしたり、必要な情報だけ検索したり、疲れたと感じたときに自発的に休んでいるのであれば問題はありません。しかし、A〜Fのように、食事や睡眠の時間を削ってまでネットやメールに時間を費やしたり、遅刻や欠勤がふえたり、実際の人づき合いを嫌うようになると 「テクノ依存症」の可能性が高くなります。
 テクノ依存症は、簡単にいえばコンピュータに没頭するあまり、コンピュータがないと不安になったり、物事をデジタルにしか考えられなくなって人との」交流を嫌うようになる病気です。自分では気づきにくいのですが、ひどくなるとうつ病になることもあります。
 また、依存症は、性格的に何かに依存しやすい人がなりやすいので、将来さらに深刻なアルコールやギャンブルなどの依存症になる可能性もあります。A〜Fに当てはまる人は、まず、仕事以外でのパソコンや携帯電話の使用頻度を減らし、人と会う機会をふやし、没頭しすぎに注意しましょう。

パソコンを長時間使用する人は「VDT障害」にも注意
 仕事ではGのように1日中パソコン作業をしている人もいます。その場合はHのような環境を改め、パソコンを使わない仕事をときどき組み合わせることです。パソコンを長時間使うと目が疲れたり、肩がこりますが、放置していると「VDT障害」 という慢性疲疲労につながることがあります。ひどくなると肩から手先にかけて痛みやしびれが現れ、次第にカバンさえ持てなくなる頸肩腕症候群になるので注意してください。
 パソコンの使用は1日5時間程度に抑え、1時間に10分程度目を休めましょう。これは没頭しすぎないという意味では依存症の予防にもなります。また、I〜Kに当てはまる人は、疲れがたまっています。ゆっくり休み、それでもよくならなければ頸肩腕症候群の専門医に相談してください。

ページのトップへ戻る
新小岩わたなべクリニック
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩 4‐12‐5
TEL 03-5678-6271 FAX 03-5678-6272
Copyright (C) 2004-2005 Shinkoiwa Watanabe Clinic All Rights Reserved.