サイトマップ
ホーム
クリニック案内
お知らせ
過労性疾患の解説
耐病気
全国職業病外来
掲示板
 過労性疾患の解説 解説・論文
目次へ
戻る
次へ

海外派兵の公務災害

斎 藤 洋 太 郎*

 自衛隊が国を守るのでなく,私たちが自衛隊員を守る必要がある.また,日米同盟をなくせば,仮想敵も消えてしまう.軍事同盟を維持するために,仮想敵が必要なのである.

 憲法第9条①は戦争,武力による威嚇又は武力の行使を放棄し,同条②は戦力と交戦権を否定する.

 日本における戦争・戦力を自衛・自衛力といつわっても,海外での戦争・戦力保持は明らかに違憲である.私は,海外派兵の実態を開示させるべきだと思う.

 共産党の志位和夫委員長は,2月4日の衆院予算委員会で,南スーダンのPKO(国連平和維持活動)について安倍政権を追及した.戦争法(自衛隊戦場拉致法)によって,自衛隊のPKOへの参加を拡大しようとするが,この20年間でPKOは中立的な停戦監視などから,武力の行使(武装勢力の無害化など)へ変質している.

 自衛隊が派兵されているUNMISS (国連南スーダンミッション)では,政府軍がPKOを攻撃している.志位議員は,南スーダンのジュバ,ベンティウ,マラカルなどの状況を取り上げ追及したので,私も地図帳で位置を確認した.

 このように具体的な事実を突きつけられると,居丈高だった安倍総理もだんだんへこんでくるのだ.

 戦争法案が審議されたころ,田村貴昭衆院議員のところに防衛省を呼んだり,情報公開請求したりして,公務災害などの資料を入手した.

 なお,私の祖父が職業軍人で満州に侵略し(関東軍情報部熱河支部長),シベリアに抑留され亡くなったので(災害的な射殺),同じ被災者の遺族として海外派兵による被災を許したくない.




1 海外派兵の公務災害

(1)海外派兵による公務災害

 防衛白書と防衛省の資料,照屋寛徳・阿部知子両衆院議員の質問主意書による自衛隊員の自殺などの資料を突き合わせると,別表のようになる.いくつかそれを補足する. 

①はテロ対策特措法で,海自の2001−2007インド洋.

②はイラク人道復興支援特措法で,陸自の2004−2006イラク, 2006クウェート,海自の2004ペルシャ湾,空自の2003−2009クウェート.

③は2005インドネシア国際緊急援助活動で,この国際緊急援助活動はその前後に多くある. 1998ホンジュラス, 1999トルコ, 2001インド, 2003−2004 イラン,2004 − 2005 タイ, 2005カムチャツカ・パキスタン, 2006, 2009にもインドネシア, 2010ハイチ・パキスタン, 2011ニーフージーランド.2013フィリピン.2014マレーシア.

④は補給支援特措法で,海自の2008−2010インド洋.

⑤はPKO(国連平和維持活動)の国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)で, 1996ー2013.

⑥は海賊対処行動で,海自・陸自などの2009−ソマリア沖・アデン湾・ジブチ.

⑦はPKOの国連ハイチ安定化ミッションで,2010−2013.

⑧もPKOの国連南スーダンミッションで,2011−. PKOはその前にも, 1992−1993カンボジア, 1993−1995モザンピーク, 2002−2004, 2010−2012東ティモール, 2007−2011ネパール,2008−2011スーダン.また,国際平和協力法ではPKO以外に,人道的な国際救援活動として, 1994ルワンダ, 1999−2000東ティモール,2001アフガン, 2003イラクがある.

 2014年までに執行した累計額は,療養補償26件1550万円余,障害補償3件1,862万,遺族補償4イ牛2億356万,葬祭補償4件345万とのことである.海外派遣中の死亡4件は,負傷か心疾患のようだ.

 なお,派兵させられた自衛隊員の自殺はそれらとは別の数字で,別表に入れてある.自殺の割合が高いといわれているのに,公務災害認定はわずかだ.

法律
①テロ特措法 インド洋派遣中の災害=計18 ②イラク特措法 派遣中の災害=計16 ③インドネシア=計1
2002
3





2003






2004
2

1



2005
1

4

1
1
2006


6

3
(うち1件は2014以降に認定)
その他1
2007
2



1

8
0
11



種別
航空機1 船舶3 その他4 計=8
0
演習1 車両5 その他5 計=11

航空機1 その他4 計=5
その他1
派遣
10,900
2,900
5,000
330
3,630

自殺
25
0
21
0
8

自殺認定
0
0
3
0
1
自殺認定計4
在職死亡(テロ+イラク特措法 2007)
14
20
1
計35

自殺 
7
8
1
16

病死
1
6
0
7

事故・不明
6
6
0
12
法律
④補給支援法 インド洋派遣中の災害=計1


⑤国連兵力引き離し=計2




2007





1
2008






2009
1




1
1




2
種別
演習1




車両2
派遣
2,400





自殺
4
0
21
0
8

法律
⑥賊対処=計10
⑦ハイチ=5
③南スーダン=計2


2009

2




2010

1

3


2011

3




2012

1

2
1
1
2013

1


3
4
2014

2


1
3

10

5

8
種別

演習1
その他9

その他5

演習1 車両1 その他6
派遣
70
520

3,196
2,100
派遣中の災害
合計
51
自殺 合計
56
うち認定4

(2)認定の遅れ

 公文書の開示請求と,田村貴昭議員への情報提供に時差があったため,別表?のイラク2006年の公務災害1件が認定まで8年もかかったことが判明した.職業病ではなく,派兵中の災害ないし災害的な出来事なのに認定までこんなに時間がかかるのは変だ.

 実は,自衛隊員の石綿による災害補償の遅れについて,田村智子参院議員が質問主意書を出し,内閣から答弁書をえている(2014.10.6の質問主意書→10.14の答弁書).答弁書にもとづき,防衛省の調査期間を,人事院による国家公務員のそれと比較すると,次のようになる.

申出→認定
防衛省
既認定
防衛省
未決
国家公務員既認定
1年未満
8
4
16
1年〜2年未満
3
8
17
2年〜3年未満
3
7
4
3年〜4年未満
2
5

4年〜5年未満
1
5
2
5年〜6年未満

2
1
6年〜7年未満
2
1
1
7年〜8年未満
3

1
8年〜9年未満
1
3

9年〜10年未満

2

23
37
42

 石綿に限らず労災なら監督署は半年以内に決定し,国家公務員でも多くは2年以内に認定しているところ,防衛省は10年近くだなざらしにしていた.自衛隊員に犠牲を強いる一方,公務災害認定はこの体たらくなのである.

 2015年10月22日の朝雲新聞によると,2015年度の殉職隊員として,在職中のアスベストばくろによる殉職者の氏名が7人まとめて公表されている.アスベスト以外では過重な業務による殉職が目立ち,過度な指導による殉職なるものもあるところ,これはいじめ自殺である.


(3)災害の状況を公表せよ

 上記朝雲新聞の殉職者名は公表されているが,個人情報はともかく,海外派兵中ないし海外派兵に起因する公務災害の状況を公表すべきである.

 たとえば,石綿ばくろによる国家公務員の公務災害の事案のひとつは,次のように開示されている.

年度
府省等
申し立てに
よる疾病名
発症
死亡
事案概要
申出
公務上・外
2010
文部化学省 腹膜中皮質 1995 1995 ケミカル・シューズ工場での学術調査において,ゴムの接着防止や白の色づけに使用されていた,タルクにより石綿にばくろ 2006

 また,東電福島第一原発復旧工事に係る労災請求一覧は, 201 1.3.11ないし2014.3.14について107件挙げられているところ,冒頭3件はかくのごとくである.



事業場名
発生
災害状況



災害発生状況
















放射
線ば
くろ



1

11.3.11
津波






4号機タービン補機警報を受け,地下階へ調査に行き津波に巻き込まれ死亡 6.6 7.21
支給
2


8.9 9.8
支給
3
地震




倉庫内で作業中地震に遭い,遮蔽体が倒れ■を骨折 6.15 6.29
支給

 派兵自体が違憲だが,派兵中ないし派兵に起因する公務災害の実態を点検して,違憲の実態を検証することによって,自衛隊員を守るべきである.

 廃炉作業にせよ,海外派兵にせよ,注目すべきは号令する側ではなく,やらされる労働者の側だ.



2 防衛省の脳損傷研究

 中東の戦場における米兵の脳損傷は知られているが,自衛隊を海外派兵しなければこんな研究はいらないだろう.

 今のところ自衛隊員に脳損傷が多発していないから,今後多発するとしたら,それは戦争法の罪だ.

 以下,入手した防衛省関連の資料を列挙する.

(1)防衛医科大学校脳神経外科・島克司「軽症頭部外傷の診療指針」
   No Shinkei Geka・37 巻1号・2009年1月

 2002年のヨーロッパ脳神経外科学会(EFNS)のガイドラインが紹介されている.

 なお「軽症」というのは誤訳で,受傷後の意識障害が「軽度」であるというにすぎず,軽度外營|生脳損傷(MTBI)の9割が軽症でも,1割が重症である.

(2) 22.2.16「戦傷患者の病態解明と重症分類に関する研究」
  担任:部隊医学実験隊 協力:防衛医大 秘密区分一部内限り 作成者−3佐 波多野弁

 研究の目的は,次の通り.

 「イラクやアフガニスタンにおける戦闘では,戦傷の60%以上を爆傷が占める.・・・・・・頭部爆傷の頻度が上昇している.しかし,頭部爆傷の傷害機序は不明点が多く,基礎研究の発展が期待されているが,実際に爆弾を爆発させて研究を行うには社会的制約も多い.このため,我々は通常の実験室でも研究可能なレーザー誘起応力波の爆傷研究モデルとしての妥当性を,特に組織学的所見を基に検討した.」

 成果の要約は,「脳組織障害は実際の爆発例に類似し,再現性に優れる.・・・・・・レーザー誘起応力波は頭部爆傷研究モデルとして妥当性を持つと考えられる」とされる.

 研究の背景として,次のように書かれている.

 「爆傷は戦傷の主要原因である.Operation Iraq Freedom (OIF)やOperating Enduring Freedom in Afghanistan(OEF)では,戦闘による傷害の60%以上を爆傷が占める.爆傷の多くが即席爆発装置(Improvised Explosive Device ;IED)に関連する事も近年の戦傷の特徴である・・・・・・イラクやアフガニスタンで頭部外傷を被った米軍兵士は約25,000人との報告もあり,米国では相当の費用を講じ,様々な研究が行われている.」

 そもそも論として,自衛隊員が戦闘で戦傷,爆傷に遭っていいのか,と問いたい.

(3)防衛医大名誉教授・島克司「生涯脳外科医」Jpn Neurosurg 21-1 1 2012.11

 次のように書いている.

 「私の退職直前,防衛医大脳外科と防衛医学研究センター情報研究システム部門との共同研究で,ラット頭頂部にパルスレーザー光を照射することによって作成する頭部爆傷モデルを用いて,軽度の爆傷レベルでも病理学的に帯状束損傷が確認された(国際神経外傷学会,2011).

(4)25.2.19「戦傷患者の病態解明と重症分類に関する研究」作成者−3佐 大坪由紀子(2)の続きである.レーザー誘起応力波は, LISWと略される.

 「平成21年度は, LISWを利用した堋症頭部爆傷ラットモデルを確立した.

 平成22年度は,軽症頭部爆傷ラットモデルの作成を試み,精神行動分析を决施した・・・・・・

 平成23年度は,軽症頭部爆傷ラットモデルの再検討を行い,各照射強度による脳の損傷の程度を評価した.」とされる.

 研究計画が表にされている.

 考察で「肉眼的に出血がなくとも組織内では,何らかの出血や障害が生じており,速やかに吸収される可能性が示された」とある.

21年度
22年度
23年度
24年度
LISWを用いた頭部爆傷重症ラットモデル作製 LISWを用いた頭部爆傷軽症ラットモデル作製

重症度分類および予後予測因子の発見
軽症ラツトモデルにおける脳の組織学的検討
(5)定期報告(平成26年2月分)2等陸佐 小寺力

 2013年2月バージニア州での軍事behavioralヘルスサミットに参加し,即応態勢をはじめとする部隊行動に悪影響を及ぼす外傷性脳損傷の取扱い方,PTSDに加えて脳震盪の有無により認知機能,神経学的症状に有意差があり,治療への反応も異なることなどが記載されている.

(6)開発剣験団(自衛隊の組織)「隊員防護の試験評価上の課題について」平成26年7月8日
 Power point 資料から抜粋する.

スライド22

4 環境の変化とIED等による被害状況
○自衛隊を取り巻く環境の変化
○銃撃やIEDによる被害状況
OBABT(耐弾時鈍的外傷)
OTBI(外偕陸脳損傷)

スライド23−自衛隊を取り巻く環境の変化

・在来邦人等輸送の本来任務化
・戦場の変化
・戦傷に対する意識の向上
・少子化
・わが国周辺諸国の台頭
→zero-less casualty (戦場における隊員の被害の極限)の追求

スライド24−銃撃やIEDによる被害状況(1/2)

米軍のイラク戦争における死者の約80%は銃撃及びIEDによる被害

スライド25一同前(2/2)

銃撃づBABT
IED→TBI

スライド27 − TBI

1次爆傷一衝撃波による直接的な損傷
2次爆傷一爆発の破片等による損傷
3次爆傷一爾後の衝突による損傷
脳の損傷(イメージ)一写真はマウスによる実験例

スライド28 − TBI

TBI発症者数の増加を示すグラフ
2001米国9.11テロ,アフガニスタン紛争
2003イラク戦争開戦
米軍で年間約3.5万人がTBIを発症

スライド29

5 隊員防護研究の現状と課題

スライド30−隊員防護研究の現状と課題(1/2)

機関 研究内容
開発実験団 装備実験 耐弾性能
部隊医学実験隊

BABTのメカニズム
レーザーをラットの頭部に照射し,ラットの行動を観察することにより, TBIのメカニズムを研究
頭蓋モデル内の圧力を計測し,衝撃波が脳内に波動状に伝播していることを観察することにより, TBIのメカニズムを研究
防衛医大
技術研究本部 防護性能の評価法
防衛大学校 防弾板

スライド33−米国での研究状況(TBI)

爆発が人形に与える影響を計測一我が国の研究より先進的

スライド34

6 開発実験団の取り組み

スライド38 − TBIの研究(1/3)

試験の目的−TBIによる身体への影響を確認
試験の概要−マウスの頭部にターゲットを設置し,レーザーを照射すること
         で衝撃波をあたえ,人工的にTBIを発症させ,外傷状況,細
         胞組織,行動状況を確認

スライド40一同前(3/3)マウス

試験
麻痺・抑鬱指標(自動運動量試験) 不安指標(高架式十字迷路試験) 抑鬱指標(強制水泳試験)
要領
5日間,ケージ中の自発運動量を計測 5分間迷路にのせ,壁のない通路に人つた時間を測定 10分間泳がせて,無動時間を測定

脳に損傷を与えることでマウスの行動に影響を及ぼすことを確認づ今後は, TBIの病態解明のため,組織評価による検討を実施

スライド41

7 試験評価上の課題

スライド43 - TBI関連試験の課題

衝撃波等とTBI発症の関連について不明確であり,車両等の防護性能において具体的な評価基準の設定は困難→衝撃波等とTBI発疱を総合的に考慮した評価基準の設定が必要

スライド44−生体防護に係る今後の研究の方向性

その他の臓器やヨリ大型の動物を用いた試験を実施することにより更に多くの詳細データを取得し,今後の研究に反映

(7) 2014.11防衛省・自衛隊60周年防衛技術シンポジウム匚衝撃波による肺損傷が脳機能に与える影響」一防衛医大の研究者による.

(8) NHK2015.5.24ニュースー防衛省爆発衝撃波の傷病研究へ

 防衛省は,海外で爆弾テロが頻発するなか,海外で活動する自衛隊が巻き込まれるケースも想定されるとして,爆弾によるものと同様の衝撃波を発生させる実験施設をつくり,衝撃波による傷病についての研究や,防護服の開発に向けた研究を始めることになりました.

 防衛省によりますと,イラクやアフガニスタンでの戦争に参加し,爆弾による攻撃を受けたアメリカ軍兵士の中に,外傷は見あたらないものの衝撃波によって体内を損傷するケースが多数,報告されているということです.

 こうしたことを踏まえ,防衛省は,海外で爆弾テロが頻発するなか,自衛隊が海外で活動する際に爆弾テロなどに巻き込まれるケースも想定されるとして,衝撃波による傷病についての本格的な研究を始めることになりました.

 具体的には,来年度中に埼玉県所沢市にある防衛医科大学校に爆弾によるものと同様の衝撃波を発生させる実験装置を備えた施設を新たに設置します.

 そして,再来年からは,施設で剣験を開始し,爆発の衝撃波から身を守る防護服やヘルメット,治療法の開発などにもつなげていきたいとしています.

 防衛省の担当者は,「アメリカでは兵士が帰国後に記憶障害を来すことも問題化しており,そうした事案と衝撃波との関係がないかなども研究していきたい]と話しています.

 上記内部資料の通り,自衛隊員が海外で脳損傷にかかる危険が切迫しているといえよう.よって今後,憲法第9条の改正を許さず,戦争法を廃止する政府をつくるべきである.

* 新小岩わたなべクリニック

(社会労働衛生 Vol. 14-1 2016年第14巻第1号 NPO法人職業性疾患・疫学リサーチセンター)

ページのトップへ戻る
新小岩わたなべクリニック
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩 4‐12‐5
TEL 03-5678-6271 FAX 03-5678-6272
Copyright (C) 2004-2005 Shinkoiwa Watanabe Clinic All Rights Reserved.