サイトマップ
ホーム
クリニック案内
お知らせ
過労性疾患の解説
耐病気
全国職業病外来
掲示板
 過労性疾患の解説 解説・論文
目次へ
戻る
次へ


 追加更新日 2005.05.10
頸椎異常所見と頸部症状との
     関連に関する総説的検討
小 野 雄一郎

 頸肩腕障害の診療や労災認定に当たり鑑別を求められる主な疾患のひとつとして変形性脊椎症を含む退行性変性があり、診断上、頸椎レ線やMRI等の画像検査が頻用される。しかし、これまで、これらの検査所見と患者の症状との間に必ずしも良い対応関係が見出されないことが指摘されているため、今回、頸椎画像検査所見と頸部症状の関連についての諸知見を要約する目的から、文献に基づく検討を行った。


〔方  法〕

 最初に Medline により、1966年から1997年11月までのデータベースを村象に、MRI、Radiography、Cervical vertebrae、Spinal disease、degenerative、neckpain 等の用語を組み合わせて複数の検索を行った。さらに、該当論文の参考文献も調査した。その結果、頸椎画像検査所見と頸部症状の関連について.研究した15文献が見出されたが、今回はそのうち、無症状者を対象とする8文献について検討した。


〔結  果〕

 検討した文献内容の要約を表に示すとともに以下に述べる。文献No、掲載年、検査方法、検討対象者の特記内容・数・年齢、主な結果等を表に示した。
 文献1は、Elias により1958年に発表され、頸椎単純レ線側面像を用いて頸部、上肢関連状のない20〜50歳余、男50名、女52名の患者を調べている。ただし、対象者の疾病名等の詳細や、平均年齢等は記載されていない。結果は、30歳代の14%に対して、40歳以降無症状者にはレ線上の異常所見が高く、40歳代:44%、50歳以上:92%となった。
 文献2は、Friedenberg らにより1963年に J.Bone&Joint Surgefy に掲載されたものであり、頸肩腕症を経験したことのない男女各80名を対象としている。村象者の選択方法や平均年齢は記載されていない。レ線も正側・斜位撮影結果として、40代で25%、60代で75%に椎間間隙の変性・狭窄等の所見が見出された。一方、性・年齢をマッチさせた頸腕痛有症者92対との比較では、軽度の椎間板変性についてのみ有症者に変性所見の率が高かったが、重度の椎間板変性については両群に差がなく、他の変性所見(椎間関節、椎体辺縁、椎間孔)の率についても両群に差が見られなかった。
 文献3は Hitselberger ら(1968)によるミエログラフイー正・側面像を用いた研究である。聴神経鞘腫の診断に関する検査目的で、後頭蓋席からのミエログラフイーを行った患者300人(男53%、女47%)で、頸部神経根症状のない者を対象としている。
 平均年齢は51歳で、300人中63人(21%)に頸部でのミエログラム所見上、異常所見が見出された。(ただし、異常所見の Grade 分類は腰部と頸部を分けて検討していない。年齢層別の率も不明である。)
 文献4は、Gore ら(1986)がレ線側面像を用いて、頸部疾患・全身疾患の既往や現症のない男性100名、女性100名、計200名を対象に調べたものである。対象とする者は20〜65歳までの各年齢層別に集められたが、対象の詳しい特性や選択方法については記載されていない。指標として、椎間間隙狭小、骨硬化、骨棘形成等について調べた。その結果、30〜35歳で23%、40、45歳で35%、50〜55歳で75%に頸椎の変性所見が見出された。
 文献5は Teresi ら(1987)がMRI(0.3T、T1像、矢状断及び水平断)を用いて、頸椎と関連する症状についての既往及び現病歴のない100名の患者を対象に調べたものである。対象は喉頭の疾病により頸部MRIを実施した患者(@後向き研究群:MRI実験者で過去の医学記録を調べて頚椎由来の症状と所見のない者を選択、A前向き研究群:MRIを指示されたものにアンケート記入を依頼。そのうち頸椎由来の症状のない者を選択、最終的に両者を併せて検討した)。それゆえ、疫学的なコホートや Case-Control 研究でなく、Cross-Sectional Study である。指標として、椎間間隙狭小、ヘルニア他を調べた。その結果、無症状者の71%に何らかのMRI異常所見を見出した。7%のものに脊髄圧迫所見(水平断上、最大16%の圧迫)が見られた。(ただし、対象者は45歳以上であるが、平均年齢は不明。性別も不明。)
 文献6は、Boden ら(1990)によるMRI(1.5T、T1、T2像、矢状断・水平断像)を用いた研究である。対象者は頸肩痛、神経根症状等のないボランティア63名(最終的分析数不明確)を対象とし、平均年齢40歳、男女およそ半数ずつである。所見読影者(3人)は対象についての知識をもたずに読影した。異常所見の Grade として、@mild、Amoderate-not important、Bmoderate-inportant、Csevere とした。その結果、無症状者の19%に何らかの頭著な異常所見(moderate-important、または severe )が見出された。それは40歳未満では14%、40才以上では28%であった。なお、40歳を越えると椎間間隙狭小または変性所見が57%に見られた。
 文献7は、Healy ら(1996)によるMRI(1.5T、T1・T2像、矢状断・水平断像)を用いた研究で、調査時点で無症状の現役男性中高齢スポーツマン19名(トライアスロン、マラソン、ハンドボール)を研究の対象としている。彼らの平均年齢は53歳(41〜69歳)でいずれも長期間の専門的スポーツ経験を有し、鉄人トライアスロンレースでの優勝者2名を含んでいる。彼らは調査時、ふつうにスポーツが出来て、痛みや運動上の制約が全くなく、医師による身体所見もない。(ただし、過去に痛み等があった者もいる。)その結果、MRI所見上頸部の変性所見のない者は4名のみであった。すなわち、15名(79%)には異常所見が認められた(椎間孔狭窄1名、脊柱管狭窄2名、椎間板変性または骨棘形成12名等であった)。頸椎椎間板ヘルニアによる圧迫所見の見られる45歳のトライアスリートは筋力や身体動作等について全く異常を示さなかった。
 文献8は、Schellhas ら(1996)によるMRIと椎間板造影 Discography を用いた研究である。MRIは1.5T、央状断像、Discogfaphy は正・側面像を用いている。対象者は既往に頭頸肩腕部の慢性痛や関連症状、精神疾患、感染症等の医学的問題のないボランティア10名(男4名、女6名)であり、これにさらに慢性頭頸痛症状のある10名(男4名、女6名)を加えて比べた。彼らの平均年数は無症状者30.4歳及び有症者(半年以上続く頭頸痛あり)37.8歳であった。両群について、頸椎椎間板の異常を調べた。その結果、無症状者の90%にMRIの異常、100%に Discography 上の異常を認めた。一方、有症状者はMRlにおいても Discography 上も100%に異常がみられた。すなわち、MRIや Discography の異常所見の率は両群に差が見られず、いずれも高率であった。MRIは、正常、異常の2段階判定。Discography は正常、線維輪内の断裂、線錐輪外への断裂の3段階。但し、Discography の造影剤注入時に、有症状群においてのみ痛みが顕著に誘発された。


表  無症状者における頸椎所見に関する文献の概要

Y

方法

対象者

主な結果

内容

年齢(歳)

単純レ線

頸椎や上肢関連症状の無い者

男50名、女52名

20−50以上

40歳代以降、無症状者にもレ線上の異常所見が高率に見出された

単純レ線

@頸腕通を経験したことのない者
A性・年齢をマッチさせた頸腕痛有症者(92対)

@男80名、女80名

@30−70

無症状者に高率に多様な変性所見が見出された(有症状者を加えた場合も椎間板変性の一部を除き、本質的に無症状者と所見頻度の差なし)

脊髄造影

聴神経鞘腫診断で受診した患者で頸部神経圧迫症状の無い者

300名(男159名、女141名)

平均51(18−76)

頸椎異常所見21%

単純レ線

頸に関連する障害やリウマチ等の全身疾患の既往や現病歴の無い者

男100名、女100名

20−65

無症状者において、男女とも年齢とともに変性所見の率が増加した

MRI

頸椎と関連する既往症状のない患者(喉頭MRI検査を受けた者)@後向き研究、A前向き研究

100名(性別不明)
@35名、A65名

@45−79、
A45−82

無症状者の71%に何らかの異常MRI所見あり。脊髄圧迫が7%の者にあり、圧迫部断面積は最大16%の低下にとどまる

MRI

頸痛、頸部外傷、肩痛、神経根由来症状の無い者(ボランチィア)

63名(男女およそ半数ずつ)

平均40(20−73)

無症状者の19%に顕著な異常所見あり。椎間間隙狭窄や椎間板変性は40歳を越えると57%に出現

MRI

現在無症状の現役スポーツマン(トライアスロン、マラソン、ハンドボール)

男19名

平均53(41−69)

何らかの異常所見が79%の者に認められたが、いずれも激しいスポーツ上支障を訴えていない

MRI、椎間板造影

@無症状者(既往に頭痛肩腕部慢性痛・関連症状等のないボランティア)
A慢性頭頸痛保有者

@10名(男4名、女6名)、
A10名(男4名、女6名)

@30.4(21−41)、
A37.8(21−48)

無症状者も有症状者も高率に異常所見を示した。MRI正常と判断された椎間板の多くが椎間造影上異常であった


〔ま と め〕

@今回検討した諸研究の多くにおいて、無症状者における頸椎画像異常所見者の割合は少なくなく、加齢につれ異常者の率が増加した。
A脊髄圧迫(文献5)、高度の脊柱管狭窄(文献7)などの、軽度ではない所見を認める無症状者が存在し、その中には激しいスポーツを行う現役の競技者も含まれていた。
B有症状者を加えて比較検討した研究(文献2、8)において無症状者と有症状者との間に異常所見者率の差が認められなかった。
Cレ線やMRI等の画像検査結果に依存して断定的診断を下すことを戒める討論を行っている研究が多かった(文献1、2、5〜8)。
 以上のように無症状者において頸椎画像検査に異常所見を有する者の割合が多いため、これらの検査結果の評価には十分な慎重さが求められる。



〔文  献〕

1.Elias,F.New York State J.Med.1958:58,3300−3303.
2.Friedenberg,Z.B.et al.J.Bone Joint Surg (Am)1963:45−A,1171−1178..
3.Hitselberger,W.E.et al.J.Neurosurg 1968:28,204−206.
4.Gore,D.R.et al.Spine 1986:11,521−524.
5.Teresi,L.M.et al.Radiology 1987:164,83−88.
6.Boden,S.D.et al.J.Bone Joint Surg (Am)1990:72−A,1178−1184.
7.Healy,J.F.et al.J.Comput Assist Tomogr 1996:20,107−112.
8.Schellhas,K.P.et al.Spine 1996:21300・312.



  小野 雄一郎  藤田保健衛生大学 医学部公衆衛生学教室
            〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪 1-98

(労働医学 1999 9/30 Y63)



ページのトップへ戻る
新小岩わたなべクリニック
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩 4‐12‐5
TEL 03-5678-6271 FAX 03-5678-6272
Copyright (C) 2004-2005 Shinkoiwa Watanabe Clinic All Rights Reserved.