サイトマップ
ホーム
クリニック案内
お知らせ
過労性疾患の解説
耐病気
全国職業病外来
掲示板
 過労性疾患の解説 解説・論文
目次へ
戻る
次へ


子どもたちの過労性疾患

     ……… 目の疲れ・肩こり ……

●芝大門クリニック所長・神経内科医
渡辺 靖之(わたなべやすゆき)

ヒトとして生きるには、いつの時代にも
いろいろな危険はいっぱいあった

私は、原始時代のヒトの一生、超古代史や縄文文化時代の人の一生、古代史や封建時代の人の一生、そして近世・近代の人の一生を、自分自身の人生と比較しながら想像してみるのがなぜかとても好きで、趣味にしております。そしていつも、ああ今で良かったなあ、とためいきをついて終わることにしております。
話は飛びますが、私は大学に入学してまもなくある青年雑誌を定期購読しました。この雑誌の編集長巻頭論文はいつも「三白追放」でした。三白追放とは白米・白パン・白砂糖の反対論で、その考え方に感化されて私もまもなく玄米菜食主義者となりました。実践しはじめたのはもう少しあとですが、60歳に近い今まで約40年間あまり節をまげずに玄米菜食人生を送っています。その理由はいろいろありますが、長生きしたかったから、お米を精白するのは糠を捨ててしまうことになるので勿体ないから、菜食の理由は生き物を犠牲にするのは最小限にしたかったから、などです。
ですから私は食生活のあり方は人にとって非常に重要なことと考えていることについては人後におちないと自負しています。

しかし日本人をはじめヒトの寿命が長くなった理由の第一は、食生活にあるとは考えておりません。私の考えでは、それは労働の軽減だったと思います。少年期から始まる家内重労働が少なくなって、現代ではそれは限りなく0に近く減っていますが、これが最大の理由だと思います。
例えば私が江戸時代の貧農に生まれていれば、成長して直ぐに弟や妹の子守り。子守りが無ければ田畠や山の仕事、夜は家の中で藁打ち仕事。両親と一緒に暮らす間は短くて、すぐに奉公に出されて、滅私奉公。そして結婚して子供をもうけて一生働きつづけて、だいたい50歳くらいで寿命が尽きてしまったに違いありません。あの松尾芭蕉翁でさえ51歳で亡くなっています。養生訓を書いた貝原益軒は当時としては非常な長生きを

したひととして有名ですが、上級武士や僧侶は小さいころから学問や訓練のために忙しく、家内重労働にたずさわることは少なかったのです。老化の原因となる紫外線も浴びませんし、もし疲れてはて

快適な環境の中に落とし穴も…

ても学問の最中はいねむりだって出来たかもしれません。

さて今の日本では家内労働はほとんどなしで勉強する時間や遊ぶ時間ばかり、食べるものには事欠かず、暑さ寒さも知らずの快適な環境条件が整っています。
現代は、日本人としての生き方の可能性が、昔とは比べものにならないくらいに拡がっています。社会の進歩とはこのことだと思います。
しかし、社会が進歩して環境条件は整ってはいますが、恩恵ばかりではありません。問題がまだまだ沢山、それも新しい問題や矛盾が次から次へと生じています。それはもちろん当たり前のことですが。現代の子供にもまだまだ多くの危険、落とし穴が待ち受けています。
その一つが、今回のテーマである子供の不健康状態、すなわち目の疲れや肩こりなどに悩む子供が少なからず見られる、ということだと思います。


慢性の目の疲れ(眼精疲労)

眼科の教科書では目の疲れは眼精疲労と言われて、おおむね次のような記述がなされています。「長時間の目の使用で特に近見作業後,目やそのまわりに違和感を生じることを眼精疲労と言う。さらに作業を続けると眼痛をきたし,頭痛や頚部痛へと発展することがある。こうした一連の症状は,「目に関わる不定愁訴」の一つで,器質的異常がないか,まず十分な眼科的精査が必要である。

Eckardtの実験(1943)以来,近視は眼精疲労を生じないが,遠視および乱視は原因になると考えられている。VDT症候群では調節衰弱や,逆に調節けいれんを認め,また,ドライアイが症状を複雑にする。」
解説しますと、VDTとはテレビやパソコンの画面のことです。近視が眼精疲労の原因にはならなくても、近見作業すなわち読書やテレビ・液晶画面の見すぎは近視の原因になります。眼精疲労には当然のことですが重い軽いがあって、重症難治化した場合には調節衰弱、調節けいれんという非常に治りづらい状態になると考えられます。


慢性疲労(頸肩腕症候群)
近視になる心配が…

私は職業性頸肩腕症候群の専門医ですが、青年期以下の若年者の頸肩腕症候群は診療したことはほとんどありません。診療したのは結果全然別種の病気、慢性疲労症候群、悪性リンパ腫でした。
ただ、私の診療経験の中には、中学高校のころから慢性疲労(頸肩腕症候群)が出現進行、悪化してきたと考えられる人が見られます。それはどういう人たちかというと、親の価値観や意向を子供ながらに先取りして、勉強や習い事で過重な負荷を続けたり、家族内外の人間関係に疲れ果てて来た人たちであろうと思われます。
単にテレビの見すぎや、ゲームのしすぎでは近視になることはあっても重症な慢性疲労(頸肩腕症候群)にはならないと思います。もちろんテレビの見過ぎ、ゲームのし過ぎ、運動不足が目や身体に良いわけがありませんし、目や身体の疲れやすさの原因の一つにはなると思います。


重症度診断が重要

もし私が若年者の慢性疲労、慢性のこり、慢性痛の患者さんを診療するとしたら、成人例と同じように、まず鑑別診断が必要です。
鑑別診断で他の病気が診断されず、とりあえず心身の慢性疲労の結果の病的状態と考えられれば、次には重症度の判定が大事です。
重症度は次のようにして判定することが出来ると考えます。

まず問診で、日常生活・学校生活活動の障害度を判定し、次に身体所見を調べます。
それには「凝りの拡がり」、「痛覚過敏」の有無とその拡がり、「半身感覚障害」の有無と程度、握力・背筋力の測定値の推移に着眼することが重要です。これらの四点で身体所見を把握することが出来ます。
血液検査やX線検査・MRI検査、脳波検査は鑑別診断の方法であっても、慢性疲労や慢性痛を把握することは全く出来ません。
こうした問診と身体診察で重症度を判定します。適切な診断がなされないと、適切な療養・治療方針がたてられず、混乱したまま経過して本人や家族の苦しみも解決の道が見出せないのは成人の職業病の場合と同じであろうと思います。


目の疲れ、肩こりの予防法
“ほどほどによい母親”に!

どんな母親をこころがければよいのでしょうかと質問されたイギリスのある有名な小児科医で精神科医の大先生の答えは、「ほどほどに良い母親」でした。
子供たちは良きにつけ悪しきにつけ親の影響を強く受けるのはもちろんです。子供たちの食生活を含めた生活習慣も、学業も習い事も、スポーツについても親としては「ほどほど」にこころがけて関心を持ち、指導援助もほどほどに心がけて行えば良いのかなと思います。
あとは子供たちが自分で自分のこだわりを持って育って行くのだと考えればよいかと思います。
一生懸命本を読み、ゲームで遊べば目の疲れ・肩こりがするのは少しは仕方ないと思います。スポーツに熱中すれば多少の怪我は仕方ないこと、くらいに考えるのが良いかなと思います。

(食べもの文化 2003年3月号)



ページのトップへ戻る
新小岩わたなべクリニック
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩 4‐12‐5
TEL 03-5678-6271 FAX 03-5678-6272
Copyright (C) 2004-2005 Shinkoiwa Watanabe Clinic All Rights Reserved.