ホーム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2004/10/28 |
|
新小岩わたなべクリニック文庫リスト 2 |
|
|
|
|
○ 当クリニックでは闘病記を中心に文庫を待合室に設置して貸し出しいたします。お気軽にご利用ください。 |
|
CDNo. |
題名 |
作者 |
出版社 |
|
1 |
92の情熱27の決意 |
日野原重明・乙武 |
中央法規 |
後悔のない人生とは?仕事結婚家族老い死を語りあう |
|
|
|
2 |
愛あればこそ |
小林完吾 |
講談社 |
在宅介護した1600日之看老記 |
|
|
|
|
3 |
飛鳥、清子の母として |
井村倫子 |
祥伝社 |
飛鳥へそしてまだ見ぬ我が子への井村和清医師の家族のその後 |
|
|
4 |
あっ子の日記 |
植木誠 |
教研学習社 |
少女の12年の短い生涯が十分な表現力を以って伝えている |
|
|
|
5 |
あなたに褒められたくて |
高倉健 |
集英社 |
これは私の宝物です。この彼の純粋な笑顔でが幸せを贈る |
|
|
|
6 |
あなたの手のひら |
星野富弘 |
偕成社 |
少しずつわかってきたのですが、絵も字も少しかけていたほうがよいようなきがします。 |
|
|
7 |
明里へ |
斎藤真由美 |
北海道新聞社 |
心肺同時移植に賭けた一年七ヶ月 |
|
|
|
|
8 |
生きる |
春山満 |
クレスト社 |
家族が「家族」である理由 |
|
|
|
|
9 |
医者の夫をがんに奪われて知った愛と真実 |
岩田規子 |
小学館文庫 |
医者が末期がんになってわかったこと岩田隆信氏の妻の手記 |
|
|
|
10 |
いのち掻きたてて |
山野井昌子 |
海声社 |
ある身障歌人の半生 |
|
|
|
|
11 |
命の贈り物 |
秋山秀樹 |
リヨン社 |
骨髄移植の現場から |
|
|
|
|
12 |
命の贈り物交感日記 |
松崎真知子 |
KKベストセラーズ |
森永ヒ素ミルクの被害、生きるということ、死ぬということ |
|
|
|
13 |
失われた声 |
加藤祥子 |
テレビ朝日 |
舌癌と闘った夫加藤康一を支えた妻の勇気ある選択 |
|
|
|
14 |
おかげさまで生きてるみたいです |
樋口由紀子 |
河出書房新社 |
在宅点滴生活者として生きる感動の手記 |
|
|
|
|
15 |
女ひとりがんと闘う |
アンリ管野 |
青春出版社 |
今を生きることへの感動 |
|
|
|
|
16 |
かぎりなくやさしい花々 |
星野富弘 |
偕成社 |
詩と絵をとおして命の素晴らしさを語りつづける |
|
|
|
17 |
片目を失って見えてきたもの |
ピーコ |
文春文庫 |
40代半ばで癌を宣告され、左眼を摘出した著者は、今までの生き方に異なる思いを巡らせる |
|
18 |
仮面の家 |
横川和夫 |
共同通信社 |
健全と見られる家族に潜む異常性を探る衝撃のルポ |
|
|
|
19 |
がん六回 人生全快 |
関原健夫 |
朝日新聞社 |
現役バンカー16年の闘病記 |
|
|
|
|
20 |
癌告知の扉 |
大阪亜本社編集局 |
毎日新聞社 |
年間20万人が癌で死ぬ。死の宣告から生きる力へ |
|
|
|
21 |
がんと一緒にゆっくりと |
絵門ゆう子 |
新潮社 |
気功、温灸、自然療法かれ先端医学まで全身の癌を治そうと試した事 |
|
|
22 |
癌になって考えたこと |
竹中文良 |
文春文庫 |
医者が癌にかかったときの続編 |
|
|
|
|
23 |
気になる健康法ウソとホント |
森健躬 |
河出書房出版社 |
66種類の健康法チエック |
|
|
|
|
24 |
車椅子の挑戦者たち |
高橋幸春 |
東林出版社 |
私の夢を生きるために |
|
|
|
|
25 |
行動する事が生きることである |
宇野千代 |
集英社 |
人生全ての事にのぼせてはいけない、と思っているのである |
|
|
|
26 |
神戸小学生殺害事件の心理分析 |
小田晋 |
光文社 |
今子供たちは大丈夫か |
|
|
|
|
27 |
五体不満足 |
乙武洋匡 |
講談社 |
障害は不便です、でも不幸ではありません |
|
|
|
|
28 |
最後のストライク |
津田晃代 |
頚文社 |
津田恒美と生きた二年三ヶ月 |
|
|
|
|
29 |
昨日と違う今日を生きる |
千葉敦子 |
角川文庫 |
乳がんの再発と闘いながら、真正面から病気を見据え最後まで前向きに生きたジャーナリスト |
|
30 |
酒に憑かれた人と看護 |
佐藤貴美子他 |
桐書房 |
南生協病院のドキュメント |
|
|
|
|
31 |
雑穀 |
農文教編 |
農文協 |
手作り日本食シリーズ |
|
|
|
|
32 |
さよならを言うまえに |
重兼芳子 |
春秋社 |
さよならを言う前に言い残しておきたかった事 命への畏愛 |
|
|
|
33 |
三度目のガンよ、来るならごゆるりと |
梅原猛 |
光文社 |
二度のガン体験で人生が透明に見えてきた |
|
|
|
34 |
自殺過労死裁判 |
藤本 正 |
ダイヤモンド社 |
働き働き働きぬき命まで燃え尽きた過労死。27歳の夏アドマンノ決別 |
|
|
35 |
自然に生きる |
東城百合子 |
地湧社 |
東城百合子の健康哲学 |
|
|
|
|
36 |
死は「終り」ではない |
山川千秋 |
文芸春秋 |
山川千秋ガンとの闘い180日 |
|
|
|
|
37 |
死への準備日記 |
千葉敦子 |
文春文庫 |
再発ガンで声を失い、脳へも転移する状況の中でもジャーナリストとして死ぬまでどう生きるかをレポートした |
|
38 |
じゃがいも父さん |
日色ともゑ |
文芸春秋 |
宇野重吉一座、最後の旅日記 |
|
|
|
|
39 |
16週 |
向井亜紀 |
扶桑社 |
あなたといた幸せな時間 |
|
|
|
|
40 |
少年A 14歳の肖像 |
高山文彦 |
新潮社 |
少年Aとは何者だったのか、という思いが消えなかった |
|
|
|
41 |
生死半半 |
淀川長治 |
幻冬社 |
人間が死を迎えるのはあたりまえの事。しかし制の延長線上に死があるとはどうも思えません |
|
42 |
続・医者が末期がん患者になってわかったこと |
岩田隆信・規子 |
角川文庫 |
家族の闘いと看護の記録 |
|
|
|
|
43 |
たったひとつのたからもの |
加藤浩美 |
文芸春秋 |
息子・秋雪との六年 |
|
|
|
|
|
44 |
父の贈り物 |
中井貴恵 |
角川文庫 |
眠っていた記憶から掘り起こされる父、佐田啓二(中井寛一)の素顔 |
|
|
45 |
中国気功健康法 |
寥赤虹 |
成美堂出版 |
人間の秘められたパワーを引き出す |
|
|
|
|
46 |
腸は考える |
藤田恒夫 |
岩波新書 |
人間の体の中で軽く見られる腸、しかし脳と同じ原理で微妙な働きをしている |
|
|
47 |
妻よ |
河野義行 |
潮出出版社 |
我が愛と希望と闘いの日々 |
|
|
|
|
48 |
なぜか、疲れがとれない女たち |
堀 史郎 |
青春出版社 |
見えない恐怖「累積疲労」とは |
|
|
|
|
49 |
南極のペンギン |
高倉健 |
集英社 |
撮影で訪れた土地で出逢った人々を綴ったエッセイ |
|
|
|
50 |
西式健康法 |
樫尾太郎 |
潮文社 |
あなた自身の人間ドック |
|
|
|
|
51 |
乳がんなんかにまけられない |
千葉敦子 |
文春文庫 |
癌が全身に進行しても私の思考力を奪うまではジャーナリストとして書きつづけよう。乳がんを発見したときの決意 |
52 |
典子は、今 |
松山善三・高峰秀子 |
潮出出版社 |
サリドマイド渦を克服、天性の勇気に感動 |
|
|
|
|
53 |
華ある日々を |
金子信吉 |
光陽出版社 |
教育現場を離れから植木屋、生涯学習 |
|
|
|
|
54 |
パニック障害の日常 |
中江太陽 |
文芸社 |
突然動悸が激しく、息苦しくなり呼吸困難に襲われる |
|
|
|
55 |
母の一言 |
高橋光子 |
集英社 |
39人の人の母たちのドラマを綴ったエッセイ |
|
|
|
56 |
針千本 |
江夏美好 |
河出書房 |
ガンと闘いつづけた二年の日々 |
|
|
|
|
57 |
1人で生きる |
半田たつ子 |
二見書房 |
伴侶を失うという事 |
|
|
|
|
|
58 |
1人になった繭 |
澤地久江 |
文春文庫 |
子供時代の満州の思い出、三度の心臓手術。かけがえのない肉親や人との出逢いのエッセイ |
|
59 |
疲労とつきあう |
飯島裕一 |
岩波新書 |
ストレスがもたらす疲労を回復するには |
|
|
|
|
60 |
物理学者になりたかったんだよ |
小柴昌俊 |
朝日新聞社 |
ノーベル物理学賞への軌跡 |
|
|
|
|
61 |
プロポーズ |
向井亜紀 |
マガジンハウス |
私たちの子供を産んでください |
|
|
|
|
62 |
僕にできないこと僕にしか出来ない事 |
春山満 |
幻冬社 |
生きる、筋ジストロフイーの闘病の中で福祉機器企業設立し生き生きと活躍 |
|
|
63 |
星降る夜はかたぐるま |
遠藤康弘 |
蔵書房 |
障害(脳の発達障害)をもったたっくんと家族の記録 |
|
|
|
64 |
宮崎宮勉精神鑑定書 |
瀧野隆浩 |
講談社 |
多重人格説を検証する |
|
|
|
|
65 |
やっくんの瞳 |
児玉容子 |
岩波新書 |
難病の息子と共に15年、呼吸器をつけ目だけの会話 |
|
|
|
66 |
夢のつづき |
小椋 佳 |
勁文社 |
この四半世紀やってきたのは歌ことばを作ること |
|
|
|
67 |
私はなぜカウンセリングを受けたのか |
東 ちづる |
マガジンハウス |
私には青春の記憶がない |
|
|
|
|
68 |
割り箸が脳に刺さった我が子と |
杉野文栄 |
小学館文庫 |
99年7月、隼三君4歳は割り箸が喉に刺さって病院に運ばれたが必要な検査もされなかった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|