[リストへもどる]
新着記事

タイトルお知らせ
記事No2167   [関連記事]
投稿日: 2015/05/20(Wed) 16:11
投稿者新小岩わたなべクリニック
平成27年5月25日(月)
ウォーターベッドの老朽化のため新しい物に入れ替えを行います。
25日16時頃まで、治療室全体が使えなくなる可能性がありますので、治療ができなくなってしまいます。大変申し訳ありません。
大変ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

タイトルRe: 百人一首のなぞとロマン
記事No2123   [関連記事]
投稿日: 2013/02/25(Mon) 13:49
投稿者渡辺靖之
百人一首の作者である藤原定家が、百人一首の配列によって何らかのメッセージを残したというアイデアがいくつか出されています。全面的な検討を行ったのは織田正吉氏と言われています。「絢爛たる暗号」集英社です。次にマルクス経済学者の林直道先生です。「百人一首の秘密」「百人一首の世界」いずれも青木書店。10段10列の言葉(文字)鎖を完成させ、水無瀬離宮を中心にして描かれた景観とともに定家の後鳥羽上皇への鎮魂の思いや、式子内親王への思いが込められているといいます。
その後の進展として、推理小説家高田崇史氏の説。「QEDシリーズ百人一首の呪」の中で、藤原定家は、百人一首の配列によって曼荼羅世界を折り上げて一つの結界を作り上げたというものです。
 林説はロマンに満ちわくわくするような気持ちを盛り上げてくれますし、高田説は鎌倉期の宮廷貴族の不安を前提に何らかの人知による操作と、それによって生じる人知を超えるものによって鎮静させようとした定家の気持ちにぴったりのように思われます。これぞ正解と思わせてくれます。林ロマン、高田推理のいずれもお薦めです。

タイトル下の句かるた 板かるた
記事No2122   [関連記事]
投稿日: 2013/02/23(Sat) 08:10
投稿者渡辺靖之
先週のNHK大河ドラマ「八重の桜」の「将軍の首」の巻で会津のお正月で八重たちが板かるたで下の句かるたを楽しんでいる場面がありました。北海道のお正月は今でも遊んでいるかるたです。年末にはどこの文房具屋、書店、デパートでも板かるたセットが並んでいます。
 大人になって、本州ではかるたは厚紙製で、上の句を詠んで下の句を取ると知ってびっくりしました。百人一首はやはり上の句と下の句がセットになっているのが本当だと、少し劣等感を感じていました。しかし見事に墨書された下の句の板はひとつひとつが絵のように脳裏によみがえってきます。詠み手は上の句からの札をみて詠んでいるので、詠み手を経験して少し努力すれば上の句だって覚えられます。
 さてそのことはさておき、北海道特有だとばかり思っていたのですが「八重の桜」を見てびっくりしました。
早速インターネットで調べてみました。旭川赤翼歌留多倶楽部会長の宮野勝さんの記事では、昭和39年の道新(北海道新聞)で下の句かるたが本州でも日本海側で行われていることが紹介され、昭和62年の道新に会津若松で板かるた、下の句かるたが行われていることが紹介されています。北海道側からの認識もそのころからだったのです。
 平成14年の宮野さんの記事(論文)では、文化文政期に会津藩に発祥した板かるた、下の句かるたが関連各藩、明治以降は特に北海道全域に拡がったものと結論づけています。

タイトル百人一首
記事No2121   [関連記事]
投稿日: 2013/02/22(Fri) 17:48
投稿者渡辺靖之
その後瞬間的でしたが上の句から、下の句からの両方で100首すべて暗記できたこともありましたが、すぐに頭からこぼれおちて行きます。
最近は時々ですが、電子辞書の百人一首ソフトで暗記を繰り返しています。

タイトル自分でする治療
記事No2119   [関連記事]
投稿日: 2013/01/06(Sun) 19:02
投稿者渡辺靖之
自分で出来る治療、昔の言葉でいえば養生ですが、いろいろ
試みていますね。
自分がかかった頸肩腕症候群の病態のイメージを描いて、それに合った養生をしていますね。それほど高額でなく経済的にも、時間的にも今の生活の中で無理なくやっていける方法ならいろいろ試してみるのはよいことだと思います。
 実は私も夏ころから髪の毛の養生法をひとつ試みています。外用の養毛剤ですが、たまたま「新小岩発」のものなので、1か月分もそれほど高くないので、これで4、5ヶ月です。家族は変わりないといいますが、自分では少しよいかなと思っています。これまではほったらかしだったものを、毎日液をすり込んで手当てするだけでもよいのかもしれません。
体も髪の毛も大事にされることが大切と思います。

タイトルRe: 酵素ってすごい!
記事No2118   [関連記事]
投稿日: 2013/01/05(Sat) 17:53
投稿者水野
 私も頚腕患者です。 こちらのクリニックでお世話になって早くも丸二年。 病状はダラダラ上向き(停滞気味)、職場復帰の目途はまだ立っていません。 通院治療の他に色々試してはきましたが、近頃やっと頚腕というものの正体を掴めてきた気がしています。

 頸肩腕症候群の原因・症状は人によって様々、とはいえ、結局のところ、筋肉と神経の損傷→筋組織に疲労物質など老廃物が過剰に蓄積→全身が目詰まりになっている状態(体液の流れが悪い→冷え)ということなのではないかと思っています。

 そしてその体内に蓄積されて凝り固まってしまったものをうまく排出(分解・代謝)するには酵素が有効だと考えて、私も先月から酵素粉末を摂り始めました。
 ちょっとケチって普通の量しか飲んでいないので“劇的な”と言えるほどの変化はまだありませんが、それでも明らかに感覚が違ってきているので、今月からは思い切って私も大目に酵素を飲んでみようと思います。

 私の場合、更に自宅でのゲルマ温浴も併用しています。 毎日ゲルマニウムを入れた湯船でマッサージをしつつ大量発汗、入浴タイムも治療タイムとなっています。(それでもこの冬の寒さには負
けてますが)

 酵素の大量摂取が突破口になるといいなぁ……
 もう毎日が血行&代謝促進第一!です。
 いい年になりますように(-人-)

タイトルRe: 砂風呂と砂療法
記事No2093   [関連記事]
投稿日: 2012/10/08(Mon) 17:53
投稿者やすべ
砂風呂はどちらかというと、蒸し風呂の部類に入るのでしょうか。発汗による心身爽快感が狙いと思います。
砂療法は、海岸の浪打際の新鮮な海砂に半日から丸1日埋もれて「体にたまった毒素」を出して、しかも海砂から新鮮な気を入れてもらおうという欲張っった療法です。砂海岸の浪打際で行うのですから7月中旬〜9月中旬の期間限定です。砂療法を実際に行うには指導者について行うか、指導書をよく勉強してから行うようにしなくてはいけません。だいたいが海水浴場ですから、車などに弾かれないように周囲に防護の綱を張り巡らしたり、顔への日差しを避けるための傘を用意したり、埋まっている間の水分補給もかかせません。
準備も実行もなかなか大変ですが、丸1日(6〜8時間)の砂療法の爽快感は何週も続くと思います。

タイトル砂風呂体験
記事No2089   [関連記事]
投稿日: 2012/09/28(Fri) 12:08
投稿者頸肩腕症候群患者A
参照先http://www.taiyounosato.co.jp/
初診から丸々二年お世話になっています。<(_ _)>
クリニックと鍼マッサージ治療の他、自分でも色々試みてきましたが、今回は砂風呂にチャレンジしてみました。
渡辺先生のお話では「普通の砂浜で一日砂に埋まると断食と同じようなデトックス効果がある」ということだったと記憶していますが、普通の海辺だと虫その他生き物諸々がいそうなので、温浴施設としての砂風呂をさがしていたところ、お隣の千葉県にもあることが判明し、先日行ってきました。

JR外房線茂原駅から送迎バスで東へ15分程行った所にある『太陽の里』、日帰り入浴も行っているようですが、今回は両親連れの為、部屋をとって一泊。
砂風呂は別料金になるせいか、さほどの混雑ではなく、カウンターに行くとすぐに入れました。脱衣場で砂風呂専用浴衣に着替え、中に入っていくと、通路の両側に大きな砂場があり、それぞれ人型に掘ってあり、頭の位置にタオルが敷いてありました。
入口にはキンキンに冷えた飲み水があり、入浴前にまず一杯。通路を進むとスコップを持った係員に案内され、早速穴に横になると、ザクザク砂をかけられて砂浴スタート。

砂の重みのせいか、体の末端まで血管がドクドクいっているのが感じられるものの、温度自体はさほど高くないせいか、私の場合は10分ほどで頭から汗が流れてきて、ようやく調子が出てきたと思った頃に「15分経ちました。ご希望ならあと5分延長可能です」と言われ、勿論延長。結局20分強で終了。
起き上がってみると、体の周りの砂が汗を吸って濃い色に変色していたので、思っていたより発汗量はあったかもしれません。枕元のタオルをとって浴衣のまま砂浴場に直結したシャワー室で全身の砂を落として館内着に着替え、大浴場へ行きました(露天風呂・打たせ湯等色々あり)。

ここでの砂風呂は、ややスッキリした感じはあるものの、あの断食後の爽快感には及ばず。もっと長時間できたら効果がハッキリしそうですが、他の砂風呂施設も15〜20分しか設定がないので、やはり自分で海辺で砂に埋まるしかないようです。上半身の背面全体が痛い私にとっては、無理なく直接全身温めることができる(サウナだと熱すぎるので)貴重な機会でした。
(因みに都内では、お台場の大江戸温泉で\1,575-/15分)

タイトル休職を決意しましたが・・・
記事No1436   [関連記事]
投稿日: 2011/09/14(Wed) 21:48
投稿者k.yoshida
私の住んでいる地域は、朝、夕とだいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じています。
渡辺先生、大変お世話になっています。
先日、診察を受けて以降も、全身疲労、肩から腕の痛み、手に力が入らないせいか食べているものを箸から何回も落としてしまう・・・などが続き、かなり悩みましたが、今後の自分の身体の不安と「このままでは、悪くなることはあっても、良くなることはないだろう。」と「休職」を決意し、上司に相談して10月から2ヶ月間の予定でおやすみをいただくこととしました(できれば、今月末か10月初めにでも診断書をいただきにいきたいと思います)。
しかし、「休む」といっても、小さな職場で休むにも、仕事の内容が気になり、職場はどうするんだろう・・・とか、休む前になんとか仕事を一定片付けていけないだろうかとか・・・頭の中でグルグル考えてしまう自分がいます。「休んでも身体の調子がいい日やどうしても気になることがある日は職場に顔をだしたらいいかな・・・」と思っていたら、ホームページで休職中に職場に行くのは、大概は良くないとみて、「そうか・・・。休むのだからきちんと休まないと・・・」と思ったり・・・。
休みを2ヶ月にしたのは、12月から今持っている私の仕事が繁忙になるため、ほかの方にお願いするのは考えられなかった(引き継ぐにも大変!)からですが、「きちんとその時まで身体がよくなっていなかったらどうしよう」とか「いきなり、そんなに仕事したらだめなのかな・・・」とか、だんだん不安になってみたり・・・。まだ休んでもいないのに、先のこと、心配しすぎても、仕方ないし、自分のことをバカだな・・・と思うのですが、やっぱり心配してしまいます。
なお、私は腰痛はいままでそんなに感じたことはなかったのですが、最近腰痛を感じます。これも頚肩腕症候群と関係あるのでしょうか。背筋が弱くなっているから?背筋や腹筋を鍛えるというような筋トレはしない方がいいんですよね。ストレッチなどはオッケーですか?

タイトルリリカの効き目と その後
記事No1117   [関連記事]
投稿日: 2010/11/19(Fri) 09:31
投稿者堀江民代
消されているようなので再度投稿です
早速服用したのですが、効き目はあまり感じられず。少し痛みと痺れが薄らいだかな・・・?くらいでした。だけど嫌な眠気は物凄くて、耐えられないと思い、最初の2回から後は服用していません。
痛みと痺れは一定の強さからは酷くなってないみたいです。左腕全体がジンジンしています。冷たいコップをもつと痛みに似た痺れが走ります。