[リストへもどる]
一括表示
タイトル頸腕について
記事No123
投稿日: 2009/02/17(Tue) 03:07
投稿者橋本 智代子   <kabos183548@aria.ocn.ne.jp>
私は1997〜2002まで労災の認定をうけ休職しました。2002年の2月より復職を用度、施設でし6年を経過いたしました。完全治癒とはいきませんがうまく頸腕と付き合っていくしかないと自分なりに過ごしてきました。2008年6月より居宅療養診療所の配属を受けました。(申し遅れましたが発病した所属は医事課でした)居宅の業務は午前中は医師、看護師と往診に私がドライバーとして運転しました。午後よりカルテの入力等事務全般をしてきました。移動時の上司の説明では(40名足らずの患者で1日4〜5件の往診で入力作業は4.5件1日の事務職を配置するような仕事量ではありません。午前中は駐車違反の関係もありますので運転をしてください。)との説明でした。今の現状でまったくパソコンを使用しないような
職場はなく私としてはNOとはいえませんでした。はじめの1〜2ヶ月はパソコンの入力は半端なものではなく残業もこたえました。
私が1番ストレスに思うことは毎日の運転でした医師を乗せての運転
は緊張の連続でした。
4カ月も過ぎると患者数は倍になり日に10件午前中限られた時間の中
の運転はスーピドを求められ限界に達しました。それまで何度かこのままでは、また頸腕の再発おそれがあると申し出ましたがなしのつぶでした。以前在職していた労災職業病の医師がいない為診察をしても救いにはならなかったのが不幸でした。日に日に腕がだるい日が続き意を決して運転だけでも見直しをしていただけませんか?の申し入れをすると考えましょうの返事をもらい安心してましたところ再度配置換えを言われ聞くところ医事課ということでした私はパニッツクになりそうな衝撃でした
軽減どころか今よりも可重な課にまして以前と同じ業務に着く医事課に関しては軽減はしないと答えました。
医事課に行き以前のような業務内容に自信は私にはありませんし、また再びと考え眠れない日を過ごすうちに自律神経になりいま休職して
います。

頸腕の休職でなく自分自身の病気の自律神経だと上司は言いますが
頸腕にはこうゆう線引きがないと私自信は思いますが、なっとくが
いかずはがゆい毎日を送っています。私の職場は民医連です。

タイトルRe: 頸肩腕症候群、自律神経失調症
記事No125
投稿日: 2009/02/17(Tue) 17:41
投稿者渡辺靖之
たしかに頸肩腕症候群には自律神経失調症が伴うことは多いと思います。頸肩腕症候群の延長線でかんがえるのがよいと思います。
ただ現在の担当医が精神科や心療内科だと別の病気とみなしたほうが、すっきりすると思います。また一般的にうつ病(うつ状態)や不安障害の合併は、別の病気と見るほうがよいと思います。
頸肩腕症候群の労災での再発はなかなか認定されずらいので、新規認定を試みるののもひとつの方法ですが、それは担当医の同意と援助・協力が不可欠です。また何より今回の休業の主病名が頸肩腕症候群になってなければなりません。
労災が認定されなければ、職場の理解はなかなかえられないのは仕方ないと割り切って、今の診断と診療にしたがって療養し、気持ちを安定させて早くよくなる。よくなって再び職場復帰できるようになったら、頸肩腕症候群と自律神経失調症のふたつの病気の回復期なのですから、労組にも産業医とも相談し、適切な職場復帰の方策を考える、考えてもらうのがよいと思います。
 現在の橋本さんの頸肩腕症候群の重症度を判定するために、一度セカンドオピニオンで当院を受診していただくのもよいかと思います。